- 
			
	 暮らす 暮らす【住】紅葉する多肉植物がかわいい! おうちで楽しむ“桜吹雪”厚みのある葉が愛らしく、初心者でも育てやすい多肉植物。なかでも寒くなると濃いピンク色に染まる“桜吹雪”は、プリプリした葉がまるで桜の花びらのようにみえ、部屋に小さな桜吹雪をひとつおくだけで、寒い冬も明るく過ごせそうです。 […]
- 
			
	 暮らす 暮らす【子育て】大人もこどもも〝大好きなこと〟をいっぱい集めよう毎日をより幸せに過ごすために提案します あなたが大好きなこと、大好きな人、大好きなものは何ですか?こどもとの生活に限らず、毎日をより幸せに過ごすために、提案したいことがあります。それは「大好きなことをいっぱい集めよう」と […]
- 
			
	 暮らす 暮らす【健康&食】1㎏の玄米で心と体をセルフケア。炊飯器で炊く玄米と酵素玄米腸内環境の改善に注目を集める玄米は、食物繊維やビタミンなどの栄養素が豊富と言われ、玄米食を毎日の生活に取り入れたいという人も少なくないようです。そこで、玄米食を気軽に始められる方法を武蔵野穀販(新座市)店主の佐藤公紀さん […]
- 
			
	 暮らす 暮らす【子育て】声を大にして言いたい。身近な大人の言葉が、こどもの未来を創るこどもの心を傷つける言葉 こどもの自信を奪う言葉 いつもニコニコ笑顔で朗らか! そんなパパやママになりたいけれど、そうもいかないのが子育ての現実。何度言ってもやめてくれない、約束は破って当然、ダメだと言われたことを張り切 […]
- 
			
	 暮らす 暮らす【子育て】「ほめる」より「認める」子育てが自己肯定感を育む“ほめる子育て”を誤解しないで 子育てを語るとき、頻繁に言われる「こどもはほめて育てましょう」。そんな言葉にモヤモヤしたことはないでしょうか?こどもとの毎日、ほめてばかりではいられない。そんなのは当たり前なのに、なんとな […]
- 
			
	 暮らす 暮らす【子育て】意識したことありますか? こどもとの「いい距離感」こどもは親の分身ではなく、一人の人格を持った個人 「こどもって、自分の分身みたい!」と感じることはありませんか?特に女性の場合、おなかの中で10カ月間、文字通り一心同体でいたわけですから、そう感じるのも仕方がないこと。 […]
- 
			
	 暮らす 暮らす【子育て】こどもを授かったら「他人の評価軸で生きるのをやめる」チャンス子育て真っ最中の家庭の支援に、全力で打ち込む村野裕子さん(子育て家庭支援センター施設長)。その日々の中で気づいた「子育てをするうえでもっとも伝えたいこと」を6回シリーズでご紹介していきます。 Profile 村野裕子( […]
