-
彩エリア
【川越】カフェが開く、授業も試験もない「メル学園」~川越メル珈琲
「川越メル珈琲」はコーヒー豆を自家焙煎(ばいせん)し、ネルドリップで丁寧にいれるコーヒーと手作りスイーツの店。器にもこだわり、陶芸家山本直毅(なおき)の器を主に使っています。 店内には書道作品が多数展示。コーヒー教室と書 […] -
彩エリア
【春日部】埼玉愛にあふれたアイデア商品で注目の「みどりスーパー」
「みどりスーパー」は、今年(2022年)創業50年を迎えた個人経営のスーパー。レトロな雰囲気が漂う店内の総菜売り場には、天丼やおにぎり、鶏の唐揚げなどが並びます。売り場を担当しているのは、創業者の長女であり、惣菜(そうざ […] -
彩エリア
【さいたま】埼玉産だからこそ味わえるおいしさを 生パスタとベーグルサンドichi
カフェichi(いち)は、さいたま市見沼区、日本大学法学部のグラウンド前という緑豊かな場所にあります。埼玉産小麦の自家製生パスタが看板メニュー。見沼区で採れた新鮮な野菜などの地元食材を活かし、旬を感じる一品を提供していま […] -
彩エリア
【秩父】国内初の通貨「和同開珎」に貢献した秩父。和銅遺跡と銭神様の聖神社
日本の貨幣の歴史は7世紀半ばごろにさかのぼるといわれますが、「日本で最初に流通した貨幣」は708年に発行された「和同開珎(わどうかいちん)」と考えられています。 武蔵国秩父郡で純度の高い自然銅(和銅)が発見され、708年 […] -
彩エリア
【小鹿野】バイク乗りを歓迎する町おこし団体「ウェルカムライダーズおがの」
秩父の山あいにある小さな町・小鹿野町に、全国からツーリングライダー(バイクでドライブを楽しみ、目的地での観光を楽しむ人たち)が集まる「ウェルカムライダーズおがの」があります。 2007年ごろから小鹿野町には多くのツーリン […] -
彩エリア
【さいたま】お金の歴史や製造工程が楽しく学べる 造幣さいたま博物館
造幣局は、近代国家としての貨幣制度の確立を図るため、明治4年(1871年)、大阪府に開設され、令和3年(2021年)には創業150周年を迎えました。現在大阪府に本局、広島県・埼玉県に支局があります。 さいたま支局の3つの […] -
彩エリア
【春日部】牛島の藤「藤花園」樹齢1200余年 美しい藤紫に染まる庭園を眺める
春を満喫できる4月。桜の次は、紫の藤の花の季節です。今回紹介するのは樹齢1200余年の藤の木が美しい花を咲かせる庭園「藤花園」です。春日部駅から車で約10分、または東武野田線「藤の牛島」駅から徒歩10分ほどの場所にありま […] -
彩エリア
【秩父】秩父神社御本殿の彫刻〜国宝に向けての準備!古来の姿へ~
秩父神社は秩父市のなかでも歴史があり、2014年に創建2100年を迎えました。同神社の大祭である秩父夜祭は、京都の祇園祭、飛騨の高山祭とともに「日本三大曳山祭」に数えられ、2016年にはユネスコ無形文化遺産に登録されてい […] -
彩エリア
【秩父】親子でみそポテトにこだわり続ける「みそぽてと本舗有限会社」
埼玉県秩父地方に古くから伝わるみそポテト。ジャガイモをふかして一口サイズに切り、小麦粉をつけて揚げ、みそダレをかけたものです。農作業の合間など小腹がすいたときに食べる小昼飯(こぢゅうはん)の一つとして、秩父地域では当たり […] -
彩エリア
【川越】「誉桜」からはじまった新河岸川桜並木 歴史をつなぐ取り組みも
川越・氷川神社裏手を流れる新河岸川には約500mの桜並木があります。 太平洋戦争のさなか、川越の銘菓「亀屋栄泉」の中島良助当主(当時)は戦地へと出征したふたりの息子の武運を祈り、勝戦の際には桜を植えて祝おうと、苗木を農家 […]